忍者ブログ
JR・名鉄 豊橋駅 東口より徒歩5分・ときわアーケード内、FACE豊橋 地下1F(コムロード下)にある、アミューズメント施設「LA・FIESTA」の公式情報発信ブログです。
2025 . 08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    先日7月14日・21日に、beatmaniaⅡDX 20 tricoroにて『第1回 LA・FIESTA beatmaniaⅡDX SP スコア大会』を開催致しました!
    今回の課題曲はこちらでした!
    (曲のプレー順は自由)
    ハイレベルな闘いが繰り広げられた今大会を制したのは…!?

    ※写真の掲載許可をいただき、掲載しております※

    PR

    8月24日(土)15:00より、機動戦士ガンダムEXTREME VS. FULL BOOSTにて大会を開催致します!
    参加費は500円、エントリー開始は14:30~、大会の終了は18:00を予定しております。



    【エントリーについて】
    エントリーは当店店内カウンターのエントリーシートにて受付しております。

    エントリー内容は
    ・エントリーネーム
    ・使用機体
    ・備考
    以上の3項目です。

    備考部分には、当日遅刻の可能性あり、~時より参加、~時まで参加、ネタや意気込み等ご自由に捕捉をお願いします。

    【相方のいないプレイヤー様の参加希望について】
    今大会は2名1チームでの開催、登録もチームごととなっておりますが、
    シングル斡旋枠も用意がございます。野良の方はこちらの方でエントリーをお願いします。
    こちらの枠の参加者は埋まり次第参加者同士でチーム編成をし、当日のトーナメントに出場して頂きます。
    編成はある程度融通がききますが、基本適当にやりますのでご了承ください。

    【大会ルール】
    1チーム2名1組での参加になります。
    対戦するステージはランダムとします。
    対戦時のタイムは300とします。
    エントリー時にそれぞれ別のお好きなモビルスーツをお選びいただけますが、毎回戦の変更は出来ません。
    機械等のトラブルが発生した場合、最初からやり直しとさせていただきます。

    【運営ルール】
    参加チームが5組に満たない場合は総当り戦
     5組以上の場合はトーナメント戦とします。
    尚、トーナメントの組み合わせはお店独自の方法で決めさせて頂きます。

    【その他注意事項】
    カードのない方の参加はできません。
    プレイされる際に当日配布される筐体貸切カードを筐体の上に置いてください。
    参加費500円は当日エントリー時に回収とします。
    店舗主催の大会となるため、賞品は一切ありません。
    他のお客様に迷惑をかけるような行為は禁止です。
    悪質な迷惑行為をされる方や、店舗スタッフの意見に反する方は不戦敗及び、店舗の出入りを禁止する場合があります。

    上記ルールに同意できる方はエントリーをしてください。

    みなさまの参加をお待ちしております。



    気が早いかもしれませんが8月のイベント案内です!
    夏休み期間ということもあり、今回はイベント日数を5日と大変長く設定させていただきました。
    大変お得な期間となりますのでこの際に会員カードを作ってみてはいかがでしょうか。
    ご来店お待ちしております。

    店長



    ★NEW!! 
    cherrycherry

    (チェリーチェリー)



    本機種では、加工感を全く感じさせない雑誌のモデル写真のように、自然でありながら"顔が盛れる"新たな写りを実現しました。また、撮影範囲(画角)を一新。
    2人から4人まで人数に応じた最適な横型画角=「新・ヨコプリ」を搭載したことで、ひとりひとりの顔がしっかりと写り、より一層美しい撮影が可能です。
    さらに、撮影ブースの足元には「盛れるzone(ゾーン)」を新設。撮影時の照明やカメラからの距離が計算し尽くされた撮影ポジションにより、最高の"盛れ感"を引き出します。
    これまでの"盛れる"常識を覆し、プリントシール機の次世代を担う『cherrycherry』に、どうぞご期待下さい。



    BEAUTY ADDICT
    ビューティーアディクト



    プロメイクアップアーティスト監修という業界初の試みにより、今までは困難とされていた化粧の写りが格段に美しくなりました。撮影後の画像に施す、人気の「メイクアップスタンプ」についてもプロが監修し、トレンドを押さえたデザインにリニューアル。新登場のリップとアイラインのスタンプを使えば、普段とは一味違ったメイクを楽しめます。
    また、過去機ではモデルのイメージ画で撮影コースの選択をしていましたが、今作では自分の画像を使ってのコース選択が可能に。これにより、よりいっそうリアルな仕上がりをイメージできるようになりました。
    『BEAUTY ADDICT』は、ユーザーの本当の"キレイ"を引き出す、次世代の"BEAUTY系プリ機"になります。



    MiLK Beauty funwari skin face
    (ミルクビューティー ふんわりスキンフェイス)



    独自の写りと世界観で、確固たる地位を確立している『MiLK Beauty』のラストバージョンである今作では、最大の特徴である"ふんわり"とした写りがさらに進化、究極の"ふんわり盛れる*1"ミルクフェイスが完成しました。
    また、新しく「ツイートプリ」機能を搭載。その日の予定に合ったフレームで撮影ができ、手軽にブログやSNSにアップロードが可能です。



    BF Love&Fashion
    (ビーエフ ラブ&ファッション)



    2011年に業界誌ランキングで8ヶ月連続1位*2を獲得、その年の年間大賞も受賞するなど、2010年11月の発売以来、友達同士でもカップルでも、アップも全身も――と、さまざまな撮影ができる機種として人気を博しています。
    その最終版となる今回のバージョンアップでは、写りの最新トレンドである、"ナチュラルなのに盛れる*3"を徹底追求し、アップと全身の写りが飛躍的に向上しました。 また、期間限定で雑誌「Ranzuki(ランズキ)」とコラボレーション。人気モデルがプロデュースした大注目のキャラクター"らんにょこ。"のスペシャルスタンプが、特別に登場します。
    幅広い年齢層に末永く愛されるよう、飽きの来ないデザインに外装・コンテンツ共に大きくイメージチェンジを図った、BF渾身の最終バージョンにご期待ください。



    KAOFETI The Final
    (カオフェチ・ザ・ファイナル)



    今までにない立体感をプラスした『カオフェチ』の写り=「3Dフェイス」は、女子中高生を中心に今も根強い人気を見せています。その最終バージョンとなる今回は、画質向上はもちろん、写りの最新トレンドを取り入れ、より今どきの「3Dフェイス」へと進化を遂げました。
    イメージモデルには、女子中高生から絶大な人気を誇る「根本弥生(ねもやよ*)」を新たに起用。彼女自身がプロデュースした背景・直筆の落書きコンテンツを搭載し、最終バージョンに相応しい充実の内容となっています。
     さらに前回大変な盛り上がりをみせた、カネボウのコスメブランド「KATE(ケイト)」とのコラボキャンペーンが再登場。注目度・話題性ともに抜群の『カオフェチ・ザ・ファイナル』に、どうぞご期待ください。



    Heroine Face 2
    (ヒロインフェイス2)


    2012年3月に発売した『Heroine Face』は、"かわいい"写りに特化したプリントシール機として誕生、女子なら誰もが一度は憧れる"かわいい"を実現したことで、女子中高生を中心に人気を集めています。今回のバージョンアップでは、その人気の写りに磨きがかかり、さらに可愛く、さらに美しく進化を遂げました。
    また、初めて『Heroine Face』で導入した、2人同時に1人ずつの画像が撮影できる機能=「ピン撮」。その画像はブログやSNSで使用しているという声が多く(弊社調べ)、その利用用途に適した、おしゃれで使いやすい3機能を当バージョンでは新搭載。より多くのユーザ満足度向上を目指します。
    外装デザインも上品な大人のヒロインへと成長し、さらなる"かわいい"を約束する『Heroine Face 2』にどうぞご期待ください。



    RUMOR SECOND LiPS
    (ルモア セカンドリップス)



    『RUMOR』は2012年7月の発売以降、"顔が盛れる*2"全身撮影=「盛れる全身」機能を初めて搭載し、その斬新なスタイルで一躍人気となりました。
    今回のバージョンアップでは、最大の特徴である「盛れる全身」機能に改良を加えるとともに、写りにおいても、より一層加工感の少ないナチュラルな写りを実現しました。また、テーマカラーを「白×黒×ピンク」とし、前作と大きくイメージを変えた外装に合わせ、コンテンツもよりおしゃれに大幅リニューアルを図りました。





    入場制限に関するお知らせと合わせ、
    6月23日より、当店の営業時間を変更させていただきました。

    金・土曜日:10:00~24:00
    日~木曜日:10:00~22:00

    これからは、上記の時間で営業させていただきます。
    日~木曜日の22:00~24:00に、当店をご利用になっていたお客様には申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願い致します。

    今後ともLA・FIESTAをよろしくお願い致します。
    次のページ
    Copyright © LA・FIESTA All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]